小学5年の春菜が主人公。

作者は、さそうあきらさん。

他の作品は読んだことはありません。

読んだ年、今から6年前の冬です。

今年は2014年だから2008年頃になるのかな。

本屋さんの新刊コーナーにあったので、後日気になって本屋さんで知人に買ってきてもらいました。

全3巻あります。

小学校の休み時間から物語は始まります。

春菜ちゃんはブランドあてクイズをしたりプリクラを撮ったり、

女の子とはおませな遊びをするけれど、

幼なじみの虫が好きなヒロユキとは、

いまだに公園で「コンごっこ」に、

ミミズに唾を垂らして殺すような遊びをしています。

春菜の担任は、ジェンダーフリーといって、

性の呼び方、意識を保護者から反感をかってしまう。

保健の授業で「くっつけっこ」をみた春菜は、

ヒロユキとしてしまった「あれ」が、赤ちゃんが出来るんだと、知ってしまう。

姉、秋美の友達、朋子ちゃん、高校2年生が赤ちゃんが出来たため、

秋美は親のお金を盗み、朋子ちゃんにカンパとして渡してしまう。

春菜の小遣いは、月に500円。

それに対して、手術は12万円。

5年生に、万札を抜く度胸はないだろうし、

モノレールの交通費を浮かせたり、

サーティワンくらいが春菜の贅沢であり、

現実なのだと言いたい描写なのかな?と思う。

その証拠に、朋子ちゃんにカンパをあげに行き、

産まずに手術してしまうと聞いた時、

春菜は欲しかった筆立てを買っていく。

握りしめて買いに行った、そのかき集めたお金は、

先月の残りと交通費をケチって工夫した、

大切な春菜のお金なのだ…。

春菜も、つわりが出始め、吐いたりしている。

担任ヤギセンも、ストレスでもどし、

トイレで居合わせた春菜に

「みんな先生にはねかえってくるの!」と、聞いてくれない。

親も、「そういうことをいうのをやめなさい」と、聞いてくれない。

父親であるヒロユキも、つわりがあると打ち明ける春菜に対して、

「それ、おもろいかも」と、ただ笑うだけ。

カエルの結婚や図鑑にしか、興味がないだけではなく、

確かにまだ、お腹も目立たない。

この漫画が売られていた時期、「14才の母」なども流行っていた。

あれから私の長女は、作品と同じく小学5年生になりました。

教科書の後ろに書く、胎児の絵が上手いと評価された長女。

あれ、いつだったかな?

子供の成長って本当に早すぎるわ。(笑)

<コミック・ラノベ・BLの買取は買取専門のマッタツ書店へ>